ニキビ

ニキビ

ニキビ

ニキビは毛穴に皮脂が詰まることによってできます。最初は肌の表面にブツブツ(皮脂がたまった状態=白ニキビ)ができるだけですが、これを放っておくと炎症を起こして赤くなったり、中に膿を持ってしまい触るとすごく痛くなったりします。この炎症は、皮膚に存在するアクネ菌という菌が原因です。アクネ菌はすべての人が持っている菌で普段は悪さをする菌ではないのですが、毛穴が詰まって空気が遮断されると増殖し、炎症の原因になります。ニキビは顔にできるものと思われがちですが、顔以外にも頭・肩・背中などにできることがあります。シャンプーのときに頭を触って痛い思いをしたことはありませんか?あれも頭にできたニキビです。

ニキビの原因 

ニキビができる一番の原因は毛穴に皮脂がつまることです。思春期はニキビで悩む人が多いと思いますが、思春期は成長の過程で男性ホルモンが多く分泌されるため、この影響で皮脂を作る動きが活発になってしまいます。これが10代の思春期にできるニキビの原因です。

ニキビは思春期にだけできるものではなく、大人になってからも気をつけなければいけません。ニキビには食べ物、生活習慣、ストレスなどが大きく影響します。脂肪分の多い食べ物や甘い物は皮脂の分泌を過剰にします。また、喫煙やお酒の飲み過ぎ、寝不足などの生活習慣やストレスなどによって皮膚のターンオーバーが乱れ、毛穴の出口の角層が厚くなり毛穴の詰まりを引き起こします。その他にも、紫外線や化粧など、いろいろなものが影響します。

ニキビの予防と治療

ニキビ予防の一番は洗顔です。毎日何度も洗顔をすればいいというわけではなく、肌に優しい石鹸や洗顔料を使ってソフトな洗顔を心掛けましょう。必要以上に何度も洗顔をしたり、肌をゴシゴシこするのも良くありません。必要以上に皮脂を取り除いてしまうと、肌が乾燥して逆効果です。乾燥した肌は角質が硬くなり毛穴を狭めてしまい、皮脂が詰まりやすくなります。健康な肌を保つためには、洗顔のあとに化粧水などを使って保湿をすることも大切です。

また、食べ物や生活習慣、ストレスもニキビができる原因になりますので、ニキビを予防するためにはバランスの取れた食事と規則正しい生活をし、ストレスを溜め込まないようリラックスできる時間を持つことも基本となります。

初期段階のニキビであれば、こうした洗顔や生活習慣の改善で治ってしまうことも多いのですが、繰り返しできる状態であれば、早めにクリニックに相談して下さい。大きな炎症を起こしてしまうと治療期間も長くなりますので、白ニキビの段階で治療を開始するのがお勧めです。

ニキビの新しい治療薬

従来は、化膿した赤いニキビは、抗生物質の内服や外用による治療が一般的でしたが、治療を中止すると再燃を繰り返す患者さんが多くみられました。これはアクネ菌を減少させて炎症を鎮める治療はできても、炎症を起こして赤ニキビになる前の初期のコメドや白ニキビの発生を抑える有効な治療法がなかったためでした。

こうした白ニキビに効果のある「アダパレンゲル」という外用薬が2008年に発売され、毛穴の皮膚を薄くしてニキビの元となる毛穴のつまりを取り除くことができるようになりました。アダパレンゲルは、白ニキビに強い効果がありますが、皮膚の角質を薄くするピーリング作用が強く、乾燥や刺激に注意が必要です。

白ニキビと赤ニキビが混在している状態には2015年に発売された「過酸化ベンゾイル」というピーリング作用とアクネ菌の増殖を抑え赤ニキビにも効果のある外用薬を使います。過酸化ベンゾイルは、顔以外の部分(背中など)にも使うことができます。稀にアレルギー反応を起こしてかぶれることがあり注意が必要です。以上の外用剤2種類で効果が乏しい場合はアダパレンゲル+過酸化ベンゾイル合剤を使用します。

使用方法

1日1回夜に外用します。使い始めの1~2週間は、外用部位がカサカサしたり赤み痒みが出たりする刺激症状があります。この反応は、保湿剤を併用したり、1日おきに外用したりして、途中でやめないで継続していくと2~3週間で和らいできます。人によって3週間から3ヶ月ぐらいでニキビが減少し効果がみられます。外用を継続していくことで新しいニキビの発生を防ぎ、1年以上使用すると、ニキビ痕も改善し、いい状態を維持できるようになります。

今までにない画期的な外用薬が登場したことで、ニキビ治療が変わってきましたので、これまでクリニックに行ったことがある人も無い人も、是非一度診察をお勧めします。