あせも
ジメジメした蒸し暑い時期には、たくさん汗をかくので皮膚トラブルが増えてきます。また、今年は特に節電対策でクーラーを控えめにしていらっしゃるご家庭が多いのではないでしょうか?
特に赤ちゃんや子どもは、大人より体温が少し高めで、新陳代謝も活発なのでたくさん汗をかき、あせもになりやすいです。よくお昼寝の後に頭の後ろにびっしょり汗をかいていたり、夜寝入った後に布団をめくってみると、布団の中にムワっとした熱気がこもっていて、玉のような汗をかいていたりしますよね。
汗をかいたままで、着替えずに放っておいたりすると、汗の出口である汗管がふさがれて詰まってしまい、皮膚が炎症を起こして、かゆくて赤いブツブツができます。また、大人でも急に日焼けしたり、高熱で大量に汗をかいた後に、直径1~3mm程度の小さな水疱のようなブツブツが出ることがありますが、これもあせもの一種です。あせもがあると、汗の出口がふさがれて、体に熱がこもりやすくなり、熱中症の原因にもなりますので、早めのケアが大切です。
あせもの予防と治療
あせもは、ほとんどの場合は、涼しくなる頃には自然に治るものですが、かゆみが強いのでかきむしったりして悪化すると、皮膚の表面が細菌感染を起こして「とびひ」になることがありますので、そうなる前にしっかりとスキンケアすることが大切です。
こまめな汗拭き、吸湿性の良い薄手の肌着の着用が、あせも予防の基本ですが、とにかくよく汗をかく赤ちゃんの場合は、いちいち着替えていたら何枚あっても着替えが足りませんよね。そういう時は、よく汗をかく背中や首の後ろに、ガーゼのタオルを一枚入れて、その上から肌着を着せておけば、汗をかいたらタオルだけ取りかえればいいので便利です。
外遊びから帰ってきて、汗びっしょりになったら、軽くシャワーをして汗を流したり、冷たい水で濡らしたタオルを絞って、体を拭いてあげましょう。
クーラーを上手に使って、湿度と温度を調整し、発汗を抑えるのが効果的なのですが、クーラーが苦手な場合は、扇風機を使って発汗を抑え、なるべく皮膚を乾燥させた状態に保つようにしましょう。寝る時には、昔ながらの水枕を使うと、とても気持ちよくねむれます。
発汗を抑えるパウダー類は、皮膚を乾燥させた状態に保つ点では良いのですが、使用後にさらに汗をかいて放置してしまうと、汗の出口をふさいでしまうので、かえって症状を悪化させる場合があります。かゆみが強い場合は、炎症を抑えるローションを処方しますので早めにご相談下さい。