メタボリックシンドローム

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームとは、内蔵に脂肪がたまることによって、インスリンの働きが低下して代謝異常が起こり、「肥満症」「高血圧」「高脂血症」「糖尿病」などの生活習慣病になりやすい状態のことを言います。これらの生活習慣病は、他の病気と違ってはっきりとした自覚症状がなく、放っておくと動脈硬化へと発展し、最悪の場合は死に至ります。血圧、肥満、血糖、血中脂質の4つすべてに異常が見られる人は、「死の四重奏」と呼ばれることがありますが、こうした危険因子を併発した人は、危険因子をまったく持たない正常な人に比べて、動脈硬化になるリスクが10倍以上になることがわかっています。動脈硬化による心臓疾患(心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、閉塞性動脈硬化症)は、突然発症することが多く、また死を逃れたとしても重い後遺症が残ります。

もしかしてメタボリック?

次のような生活習慣に当てはまる人は、要注意です。

  • ついつい食べ過ぎてしまう
  • 間食が好き
  • 甘いものが好き
  • 夜遅くに食べることが多い
  • アルコールをよく飲む
  • あまり運動していない
  • 生活が不規則
  • 喫煙している

メタボリック症候群の主な原因は、内蔵脂肪の蓄積です。最近、外見はスリムに見えても、実は内蔵脂肪がたまっている人が多いものです。腹部CT検査で内臓脂肪量を正確に測るのが確実ですが、まずは自宅でも簡単にできる方法として、おへその周りのウェスト径を測って、内臓脂肪の蓄積度をチェックしてみましょう。

軽く息を吐いた状態で立ったまま、おへその周りのサイズを測って下さい。以下のサイズを超えていると、内臓脂肪量が100平方センチメートル以上あると推定され、メタボリックが疑われます。

  • 男性の場合:85cm以上
  • 女性の場合:90cm以上
  • こどもの場合:80cm以上

さらに、健康診断で以下の項目を調べて、以下のうち2つ以上に該当するとメタボリックシンドロームと診断されます。

  • トリグリセライド値 ≧ 150 mg/dL (子どもは120 mg/dL)かつ/またはHDLコレステロール<40 mg/dL
  • 収縮期(最大)血圧 ≧ 130 mm/HG(子どもは125 mm/HG)かつ/または
    拡張期(最小)血圧 ≧ 85 mm/HG(子どもは70 mm/HG)
  • 空腹時血糖 ≧ 110 mg/dL(子どもは100 mm/HG)

メタボリックを改善するには?

メタボリックシンドロームは、肥満、高脂血症、血圧などのいくつもの因子が重なっているため、「この薬を飲めば治ります」という劇的な治療方法がありません。ですから、毎日の食事と運動に気をつけて、生活習慣を改めることが一番の予防・治療方法になります。

次の項目を参考に生活習慣を変えてみましょう。3ヶ月続ければ、内臓脂肪は劇的に改善されます!

  • 適度な運動を心がけましょう: 駅まで歩く、階段を使う、ジムに通う、スイミングなど
  • 外食を減らして、自宅でヘルシーな食事をいただきましょう: 野菜中心で薄味が一番です
  • アルコールの量を減らしましょう
  • 禁煙しましょう
  • ストレスを減らして、十分な睡眠をとるようにしましょう